「1/fゆらぎ」心と体への効果。
わたしは、星空を眺めたり清流の音を聞いたり、鳥の声を聞くことで体に良い影響がありました。
こういった自然の中で起こる「1/fゆらぎ」は、人の心に安らぎを与えるとされ、結果的に心身を健康にしてくれるようです。
この「1/fゆらぎ」が安らぎを与える理由について。
これは人間の生体リズムも「1/fゆらぎ」になっているためとされています。わたしたちの心臓の心拍間隔も一定ではなく、ゆらいでいます。そして、呼吸数や体温の変化にもゆらぎがあります。人間の生体リズムと同調するものは、心地よさを呼び、自律神経のバランスを整えてくれる、というわけです。
バランスのとれた自律神経は体内の血流を促します。血流が良くなることで、気分がスッキリするなどメンタルケアになりますし、代謝も高まるので健康な体づくりが可能になります。
この「1/fゆらぎ」に関しては、物理的・科学的な解析手法で研究がおこなわれています。
その応用研究は医学の世界でも注目されていて、心臓病の診断などにも利用されているとのこと。「1/fゆらぎ」は生命維持に関わる研究テーマにもなりつつあるようです。
ちなみに、わたしの場合は「1/fゆらぎ」のリズムを感じることで、抑うつの解消や脱毛症の改善に繋がりました。
メンタルケアをはじめ、何らかの健康効果を得ることが可能だと思います。皆さんもぜひ「1/fゆらぎ」を感じる生活を意識されてみてくださいね。
0コメント